卒業代行サービスがネットの検索ワードで急上昇中だけど
卒論は大学生にとって最大の強敵 |
卒業論文は、大学最後の大仕事。内定をもらった人なら当然卒論提出は必須です。
けれど、2万字の文字量を執筆する卒業論文は、簡単に終わらせることは難しいです。
出来ない人が多々いる中で、卒業論文を代行するサービスが流行っています。
約20万円程度(代行サービス料)で大卒の資格が手に入れられれば安いと考える人もいます。
そういう人たちのおかけで、上記のサービスが成り立っているわけです。
ですが、20万円という金額は高いです。それ以前に卒論代行は辞めた方がいいです。
自分の能力以上のキャリアは身を滅ぼすだけです。
というわけで、今回は簡単に卒業論文を自分で書くマニュアルを紹介します。
調査票を仕上げた時点で卒業論文は終わっています
卒論と教授は一蓮托生です |
文字量が多くても、教授が困ります。
表や図を多彩に利用してページ数を稼ぐと共に、見易い卒業論文を目指しましょう。
表や図をたくさん使うためには、データの分析を主軸に卒論を仕上げるのがお勧めです。
流れとしては、テーマ決定、調査票作成、調査実施、分析・報告となります。
この流れで一番大事なのが調査票作成です。よく調査実施、分析・報告をどうするかと心配されますが、一番初めの調査票作成がうまく出来れば後は流れです。
力の入れようは、90%が調査票作成です。では、ここから安くて簡単な卒業論文マニュアルの要点を述べます。
卒業論文マニュアル「単純調査卒論」
テーマ決定は、所属しているゼミから適当で、「”自分の所属している学部”の○○○調査」と範囲を限定する
テーマ決定では、そのテーマ内容よりも、その範囲が重要です。
日本の○○調査なら、日本1億人を調査対象に選びますから大変です。
この場合は、実際に調査が不可能なので、代わりのデータを探すのですが、なかなか難しいです。
そもそも自分のテーマにぴったりな調査結果がネットに転がっている方がおかしいです。だいたいはそのまま使える状態ではない、PDF内の記載とか、他の情報が含まれていることが多いです。たまに有料でデータを配布している団体も存在します。
また、ネットで拾った場合は、その調査内容や背景自体も調べて、論文に記載しないといけません。
つまり、自分でやった方が早いわけです。
範囲を自分の学部に狭めることで、
「一種のオリジナリティを確率する+一般常識的な批評を回避」できます。
重箱の隅を突く人もいます |
「それは違うよ!」とダンガンされても、
「あくまで我が所属学部のことですから」
と論破できます。
調査項目は単純で数値変換しやすいものだけを選定する
調査項目は、テーマの内容を調べる指標です。
例えば、「我が学部生の休暇の取り方」調査に設定したら、
週何日休暇を取りますか?
休暇は何時間勉強に使いますか?
全ての答えが数値データになるように統一します。こうすることで分析が楽になるだけでなく、不用意なデータ収集を削ぎ落とせます。
調査票内で、YES or NO を用意する場合も、YES なら 「1」、NOなら「2」と数値変換することも大切です。
つまり、設問内容は印象的・定性的な表現でなく、客観的定量的な表現にしましょう。
具体的に言えば、「休暇は本をたくさん読みますか?」に聞かれれば、
たくさん読みます。あまり読みません。と返答されて、この判断は人それぞれであり分析しづらいです。
これを「週に何日読書をしますか?」と定量的に尋ねればと、例え、読書が多いか少ないかが判断できなくても、週○日読んでいますと事実を述べるだけでも、十分調査結果としての意味があります。
調査票はGoogle Apps Script で自動集計で楽チン!
アンケートに答えるのも大変です |
そこで私が提案するのが、ネットアンケートです。
Google Apps Scriptでアンケート表を作成して、学生はネットにアクセスして答えるだけです。
集計もエクセルで自動集計だから、集計作業が簡単になります。
Google Apps Scriptで自動集計アンケートを作成する方法
Google ドライブのFormを新規作成して、GUIに任せて調査項目を記入します。
Befor |
After |
自動集計の方法はとても簡単です。
回答画面のスプレッドシートアイコンを作成します。
すると、エクセル画面が開き調査項目の結果が表示されるようになります。
これを調査対象者に公開するには、アンケートフォームを右クリックして「リンクを取得」を押して、URLをメールで送ればOKです。
データ分析は、分析する意識よりも見易くする意識
面白い結果よりも、今ある事実です |
数量的データをばっちり用意し、質的データも簡単に数量的に変換できるデータのため、下手にデータ解析手法をするよりも、今ある現状を分かり易い図や表でまとめる方が良いです。
それでも足りない場合は、もう一回調査を繰り返せば、卒論が息詰まることはありません。
この「単純調査票卒論」マニュアルの利点は、すぐに調査実施ができることと、不用意なデータによって卒論者の思考を惑わす懸念がないことです。
足りないデータを小まめに増やせば、文字数ページ数の増加だけでなく、卒論自体の説得力が高まります。
0 件のコメント:
コメントを投稿